天と地と/海音寺潮五郎

積極的に版図を広げたわけでもなく、痛快な成りあがりを見せたわけでもない。それでありながらも周囲にその存在を恐れられた上杉謙信。彼の生い立ちからライバル武田信玄との決戦までが描かれた戦国小説だ。

越後の守護代・長尾家に生まれた虎千代(後の謙信)。父・為景には疎んじられ続け、また幼くして母を亡くした。不遇だが、虎千代には後に天才的な戦振りを見せるその片鱗があり、またそれを知った取巻きが彼を盛り立てた。さらに、長尾家女中の松江や、戦の指南役とも言える宇佐美定家などの存在も印象的だ。 続きを読む

信長/坂口安吾

青少年時代から桶狭間での勝利まで。「堕落論」で知られる著者の文体によって描かれた信長像が真新しい快作だ。

十代の信長は悪評高い大うつけ。多くの作品で見られる傾向だが、本書の信長も例外ではない。しかし一方で、父・信秀と敵国・美濃の斉藤道三が争う様子を冷静に分析もしている。その分析を表現する著者の文体、またそれを体現する信長の言動などが読んでいて心地良い。敵将・道三についてもまた然り。あるいは信長とは、また道三とは実際はそういう男だったのかも知れないと思えてしまうからだ。 続きを読む

信長を撃いた男/南原幹雄

史書とは違い、ある程度幅のある展開や結末が期待できるのが小説だが、やはり信長が倒されなかったところにひとつの安堵感がある。タイトルに「撃いた」とあるが、決して本書の主人公・杉谷善住坊は信長を倒したわけではない。

信長と敵対関係にあった六角承禎の依頼を受けた善住坊。鉄砲の名手として知られていた男らしい。信長を狙う機会を得たというだけでも非凡なものを持っていたのかもしれない。しかしこの善住坊、一度ならず二度三度と撃ち損じてしまうのだ。名人なものか。信長が相手ならば、何度撃いても当らなかったのではないかと思えてしまう。鉄砲の腕ではなく、それ以前のもっと根本的なところで信長に負けていたのだろう。 続きを読む

信長燃ゆ/安部龍太郎

武家による一元的支配を目指す信長と、それを阻止しようとする朝廷との争いを描いた小説。

織田軍団は近隣諸国を平定し、朝廷をも乗り越えようとしていた。しかし、武力を持たない朝廷は様々な策略を用いて権力奪回を企てた。数々の政治的駆け引きのすえ、朝廷は明智光秀を反信長勢力に抱きこむことに成功した。そして秀吉もその計画に内応していたようだったが、著者は「関ヶ原連判状」でも同じような説を用いていた。 続きを読む

不殺の軍扇 金森長近/桐谷忠夫

信長、秀吉、家康。天下に名を馳せた各武将の世の中を渡り歩き、類希な経営、治世手腕を発揮した武将、金森長近の生涯を描いた小説。

長近が織田家に出仕したときの主は信秀(信長の父)だ。長近は、当時まだ幼かった信長と共に時を過ごし、信長が成人する頃には彼の側近として相談役を務め、信頼を得るようになっていた。 続きを読む